fc2ブログ
おはようございます。
我が家の卒業犬、はるくんのお写真が届きました(*^-^*)
嬉しくて、嬉しくて、会いたくなります。
そしてはるの写真は家族中にいきわたります♪
新しい飼い主さんとの初めての冬は、どんな風にしているかな~って噂をしてました。
雪の中を楽しそうに走り回ったりしてるのかな~とか(*^-^*)

473805.jpg 
凛々しく写っているはるくん、ちょっと怖そうに思う人もいると思いますが
この大きい身体で甘えられると胸キュン!します(*^-^*)
はるに会った動物病院の先生、会いに来てくれた方々、
みんなに甘え、心をつかんでしまう罪な男です(笑
そんなはるくんですが東京で散歩すると皆さんが露骨によけてくれるので(^^ゞ
ギャップが楽しかったです。
はるにもたくさんの楽しい時間と幸せをもらいました。
卒業していった今も幸せをもらえて感謝の気持ちでいっぱいです!

スポンサーサイト



テーマ : 犬のいる生活 - ジャンル : ペット

先週の日曜日、はるは新しいご家族のもとに


10日の金曜日 の朝、一本の電話がありました。

「はる君の里親さんまだ募集してますか?」


ビックリしましたー


あたり前ですが、ある日突然前触れもなくかかってきたこの電話に

事情をのみこみ頭が回転するまでに時間がかかった私


いろいろお話をしてお見合いということで

日曜日に福島へ会いに

お互い何も問題がなく、お互いが気に入ればそのままご家族にということで

はるにも

「福島のお家に行くよ。嫌だったら嫌だって言うんだよ」

そう言い聞かせて出発


473617.jpg 

那須事務所からは山を越えて1時間半位


待っていてくれたパパさんは車やさんで

家の敷地に事務所をたてお仕事をしています。


473618.jpg 

はる君、ママさんに甘えちゃって~

はるは嫌だと言わず

パパさんとママさんも気に入ってくれて

そのままはるは新しいご家族に迎えてもらいました


お別れの時

車で帰る私たちの後を追うこともなく

しばらくはこちらを見ていましたが

パパさんに「はるおいで」と呼ばれたら

くるっと向きをかえパパさんと子供たちと遊び始めました


「1か月一緒にいたんだから少しは後をおってよ~」

「自分で飼い主さんをちゃんと選んだね」

「おりこうさんだね。全部わかっているね。」

「後をおわなくてよかった。おわれたら別れがつらくなるもの。」


473619.jpg 

はるの新しい町はこんなに素敵なところ

とかげが大好きだったはるにはピッタリです


パパさんにお子さんもいることなので

もしお子さんとうまくいかなかったりしたら

はるを遠慮なく私たちに戻してくださいとお願いをしてきました。


「軽い気持ちで飼うつもりはないので」とパパさん

嬉しかったです

でももし何かあったらとお願いをしてきました。


はるを預かる時に、我が家のパパさんと覚悟したこと

もし飼い主さんが見つからなかったら最後まで面倒をみる

でも里親探しはあきらめないで我が家の子には自らしない

この2つを決めました


最後まで面倒をみる・・・あたりまえのことです

我が家の子にはしない

飼って飼えないことないから預かれるのだけれど

はるを我が家の子にしてしまったら

もう預かりっ子を受け入れることは無理になります

最後の1席は捨てられてしまったワンのためにとっておきたい

自ら我が家の子にしない・・・これが辛いです


数日したらたっぷりの情がはいり

我が家の子と何もかわらない


預かりさんを始める前に先輩に言われたことがあります

お別れは辛い。でも絶対に手放してね。

それを越えたらわかるものがあるから。と・・・


何頭卒業させても慣れない、お別れ

でもワンで縁ができて親戚が増える感じです


そんなわけで福島にも親戚ができました!

新しいパパさん、ママさん、どうぞよろしくお願いしますm(__)m


大きな赤ちゃん天使、幸せになれ!!





テーマ : わんことの生活 - ジャンル : ペット

ダックスチーム+はる君で一昨日那須に戻ってきました。
昨日は久しぶりのドッグランで長めのフリータイム(*^-^*)

ワンたちはフリーランが大好き♪
いない間にお猿さんも来なかったようで安心しました。

はる君、「おすわり」と「まて」がだいぶわかるようになってきました。
おとぼけな事もわかってきました。
表情も豊かになってきて大きい赤ちゃんは笑いをたくさん提供してくれます♪

473615.jpg 

そして今日は、はる君のチラシを貼らせてもらえるようにお願いをしていた
スーパーいけがみさん、
南が丘牧場前のレストランバジルの葉さん
に行ってチラシを貼らせてもらいました。
ご協力ありがとうございますm(__)m

他にもお願いをしているところがあるのですが、
また明日以降順次お願いにまわることにします。

1週間那須を留守にしましたが、戻ってきて一番ビックリしたのは
笹の成長・・・(@_@)

しゅうの家はドッグランをつくって1年目なので、
笹を刈っても刈っても次々でてきます(ノД`)・゜・。
除草剤は使えないからひたすら刈ります!
ラ二の家も昨年は1年目でこんな感じだったことを思い出しました。
ラ二の家のご近所さんが言ってました。
最初は笹刈をがんばったけど別荘に来るたびに笹刈じゃ疲れるからあきらめたと・・・。
だって1週間で次の笹がすごい成長してるんですものΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 
ずっと那須にいないと手に負えないと思われます。
明日は雨もあがりそうだし笹刈をがんばります!


テーマ : わんことの生活 - ジャンル : ペット

 東京で用事がありママ+ワンコ4頭の大移動!

我が家で一緒に生活をすると言うことは、
東京と那須の行ったり来たりが多い生活をすると言うこと。

はる君が長時間おとなしく車に乗れるかどうか、
東京の空気に慣れるかどうかが心配でした。

那須では無駄吠えをしないけれど、
東京でもし無駄吠えをしてしまったら、
すぐに那須に引き返すことを覚悟での移動となりました。

が、道中も良い子、迎えてくれた大きいパパさんと
大きいママさんに会った瞬間に抱きつき甘えて…
大きいパパさんとママさんの心を奪ったはる君は大物か!
天性のアイドルか!

心配していた事は何もなく、無駄吠えもしないし、
おとなしく良い子にしています。

優しくて飼いやすくてと大評判で大きいママさんのお友達が
はる君に会いに遊びにきたりして(^^)

来る方皆さんに抱きつきお腹を出して甘えまくるはる君は
大きな赤ちゃんと呼ばれています(*^^*)
小型ワンコにない可愛さがたまらないようでアイドルしてます。

我が家のクラークとも仲良く並んで散歩ができるようになりました。
クラークがミニミニに見えて笑えます。

473612.jpg 

473613.jpg 

大好きな土の上で休憩~

473614.jpg 

500mlのペットボトルでお水を持ってお散歩に出たら
はる君が一人で全部飲んじゃった(@_@)

えぇぇぇ~~そんなに飲むの・・・

足りなくて自販機でお水を購入

大きいワンコ、楽しすぎます(^^♪









テーマ : わんことの生活 - ジャンル : ペット

先日はる君を病院へ連れて行き、健康チェックをしてきました。

473611.jpg


はる君の体重は20キロちょうどくらい。
年齢は推定1歳~3歳
オス
未去勢
フィラリア検査 陽性
マイクロチップ なし

フィラリアは残念なことに陽性でした。
でもフィラリア予防と同じ要領で月に1度のお薬で治療していくことになりました。
今回は初回投与ということでショックをおこさないようまずはお注射で
時間をはかってお薬を投与。そんなこんなでワクチンのお注射は次回へとなりました。

この健康診断のあと、新聞の迷子犬コーナーに載っている写真がはるくんではとの情報をいただき
確認にいったりということもありました。残念ながらはるくんではありませんでした。

あくまでの私の個人的な感想ですが、はるは捨てられてしまったのだろうと思います。
迷子犬で探している方がいればいいと思って保健所や警察など聞いてみましたが該当なし。
前の飼い主さんに可愛がられていたワンちゃんって家に帰りたがるそぶりをしたり
飼い主さんを探したりすると思っているのですがはるは何もしないのです。
逃走する気もなし。
健康診断をするまでにも「ちゃんと可愛がってもらっていたの?」って思っていましたが
フィラリア陽性と聞いていろいろ思うことが出てきました。
新しい飼い主さんを探せるチャンスをもらったはるは運が良い子と思うことにして
里親さん募集です(*^-^*)

那須町の行く先々で話をしてまわっていたらご協力していただける方たちがたくさんいて
心強く感謝の気持ちでいっぱいです。
これからチラシも作成します。皆様ご協力ください。
よろしくお願いしますm(__)m

| ホーム |


 ホーム  »次のページ